事例詳細

調査・質問内容

質問番号 0000000878
状態 受付済
質問日 2015/07/04

六波羅密寺の本尊「十一面観音立像」と、平等院鳳凰堂の本尊「阿弥陀如来像」の造形的特徴が詳しく知りたい。

図書館からの回答

回答状態 公開済
公開日 2025/07/07
関連質問番号

六波羅密寺の本尊「十一面観音立像」について
【資料1~5】に記載あり

平等院鳳凰堂の本尊「阿弥陀如来像」について
【資料1~3、6~8】に記載あり
【資料7】阿弥陀如来像 解説
【資料8】阿弥陀如来像 図版

【資料9】仏像の特徴の解説あり。どの美術全集等に掲載あるかわかる

参考文献

タイトル 注記
日本仏像名宝辞典 【資料1】p.275、290、305
平安時代彫刻史の研究 【資料2】p.4-5、11、91-98、111-116
平安時代彫刻の文化史的研究 【資料3】p.95、176-177、194
古寺巡礼京都 5 【資料4】p.133
日本彫刻史基礎資料集成 重要作品篇5 【資料5】p.50-53
古寺巡礼京都 13 【資料6】p.36、121
日本彫刻史基礎資料集成 造像銘記篇6解説 【資料7】p.18-25、65-67
日本彫刻史基礎資料集成 造像銘記篇6図版 【資料8】
仏像レファレンス事典 【資料9】p.74、286

1/1