事例詳細
調査・質問内容
質問番号 | 0000001362 |
---|---|
状態 | 受付済 |
質問日 | 2024/11/09 |
『額田郡北山中』『額田郡東山中至南』『東山中』に参河名勝志、矢作川橋図が載っているか。
図書館からの回答
回答状態 | 公開済 |
---|---|
公開日 | 2024/12/09 |
関連質問番号 |
国書総目録に載っている岡崎所蔵の資料を確認したいとのこと
【資料1】『額田郡北山中』写 岡崎 ⋆参河名勝志 『額田郡東山中至南』写 岡崎 ⋆参河名勝志 『東山中』写 岡崎 ⋆参河名勝志
以上のように記載があるが、国書総目録に載っている岡崎市図書館所蔵の資料は、後に収集できたものを除き戦災によって焼失しているため確認できず。
【資料2】三河国名勝志の項に「・・・岡崎市立図書館所蔵本であったが、戦災によって惜しくも焼失した。他に写本が見当たらないので詳しい内容はわからないが、同図書館の旧目録によれば1冊3部となっている。本書中の岡崎城下周辺や寺社などの多くの名勝景観図と文が旧市史第3巻・第7巻・第8巻などの各巻に引用されており・・・」と記載あり
【資料3】「矢矧橋図」参河名勝志所蔵(貫河堂筆)あり
参考文献
タイトル | 注記 |
---|---|
国書総目録 第6巻 | 【資料1】p.435、732 |
新編岡崎市史 20 | 【資料2】p.369 |
岡崎市史 第八巻 | 【資料3】p.410 |
1/1