事例詳細

調査・質問内容

質問番号 0000001279
状態 受付済
質問日 2023/04/10

魂場、満場の地名の由来が知りたい。

図書館からの回答

回答状態 公開済
公開日 2023/04/10
関連質問番号

【資料1】魂場(コンバ)、満場(マンバ)は真伝町の字名。井田町に 東魂場、 向魂場、鴨田町に北魂場、南魂場の字名あり。
【資料2】『岡崎のむかしばなし・千人塚』の項に「由来/魂場(真伝町)南魂場(鴨田本町)北魂場(鴨田本町)東魂場(井田町)の4ヶ所に魂場があり・・・千人塚として祭られています。」、『字名あれこれ』の項に「満場/中世の名田名に使われる 魂場/古戦場」と記載あり。
【資料3】『魂場千人塚』の項に「井田野を魂場野というようになった」と記載あり。

参考文献

タイトル 注記
新編岡崎市史 20 【資料1】p.661、667、672、
真伝誌 【資料2】p.100、121
岩津町誌 [復刻版] 【資料3】p.354-356

1/1