事例詳細

調査・質問内容

質問番号 0000001350
状態 受付済
質問日 2024/08/19

大正~昭和頃の市内の商店街の所在状況及びその規模、発祥がわかる資料について知りたい。

図書館からの回答

回答状態 公開済
公開日 2024/09/24
関連質問番号

【資料1】「大正末期の東康生町商店街」の図あり。
【資料2】「商店街の復興」(昭和20年代)「商業発展と商店街の近代化」(昭和20~40年代頃)の項あり。
【資料3】岡崎の中心地約30の商店会の記載あり。組織の設立年と会の沿革あり。
【資料4】東康生町商榮會・籠田町商工會・傳肴二葉會・傳馬發展會・本町新進會・連尺土曜市會・東連尺商友會・連尺昌榮會の8つにについて記載。
【資料5】岡崎市内の商業団体がマップに書かれている。(年代は昭和20年代後半頃)
【資料6】昭和40年・50年の主要商店街(岡崎中心地)の変化の記載あり。
【資料7】商工関係団体に発展会の記載あり。会員数あり。(他に1980年、1988年版もあり。『岡崎商工名簿』は数か所載っているのみ。)
【資料8】商店街マップ等あり。
【資料9】商店街振興組合・発展会あり。会員数あり
その他参考資料【資料10・11】

参考文献

タイトル 注記
新編岡崎市史 4 【資料1】p.869
新編岡崎市史 5 【資料2】p166-181,326-356
岡崎市戦災復興誌 【資料3】p.866-882
昭和10年全国商店街調査資料 第1巻 【資料4】p.255-272
岡崎市商業団体分布図 【資料5】
新編岡崎市史 11 【資料6】p.614-619
岡崎市商工名鑑 1962 【資料7】p.239-240
岡崎地域 商業近代化地域計画報告書 【資料8】p.117
岡崎市商工業等団体名簿 昭和57年度 【資料9】
岡崎市主要商店街交通量調査報告書 昭和50年11月24日調査 【資料10】
岡崎主要商店街交通量調査報告書 【資料11】

1/1