事例詳細

調査・質問内容

質問番号 0000001335
状態 受付済
質問日 2024/05/21

幕末の岡崎藩家臣・楠田郷右衛門好道の経歴、本宮山・砥鹿神社との関係について知りたい。和歌や国学にも通じていたようで郷右衛門作の和歌などはないか。

図書館からの回答

回答状態 公開済
公開日 2024/07/04
関連質問番号

経歴について
【資料1】「六手永代官一覧に安政4(1857)~安政5(1858)/額田/楠田郷右衛門、文久1(1861)~明治1(1868)/上野/楠田郷右衛門」の記載あり
【資料2】七ヵ村の悪水対策と用水計画の項に「嘉永4年(1851)、代官楠田郷右衛門」の記載あり

本宮山・砥鹿神社との関係について
【資料3】「奥宮石燈籠/喜(マヽ)永七甲寅七月吉日/奉納御宝前 /三州岡崎家中 楠田郷右衛門好道」「市田遙拜所石燈籠/弘化三丙午歳二月吉日/奉獻備/三州岡崎家中 願主 楠田郷右衛門藤原好道敬白」と記載あり
【資料4】一宮村・灯籠の部の項に「大字上長山本宮山神前階段右/神前形 高一七三糎/嘉永七甲寅七月吉日/奉納御宝前 三刕岡崎家中 楠田郷右衛門好道」の記載あり

和歌について
【資料5】「三河歌集作者姓名録」に額田郡/好文/楠田郷右衛門の記載あり
【資料6】【資料7】に好文の歌あり
【資料8】【資料9】に【資料6】【資料7】の翻刻された「類題三河歌集 繁原央/著」あり、好文の歌あり

参考文献

タイトル 注記
新編岡崎市史 3 【資料1】p.43
明治用水 【資料2】p.537
三河國一宮砥鹿神社誌 【資料3】p.523-425
三河国宝飯地方金石文集 【資料4】p.203
新編岡崎市史 13 【資料6】p.800
類題三河歌集 上 [複製] 【資料7】
類題三河歌集 下 [複製] 【資料8】
愛知大学綜合郷土研究所紀要 第67輯 【資料9】p.128
愛知大学綜合郷土研究所紀要 第68輯 【資料10】p.66

1/1